【PR】アフィリエイト広告を利用しています
Yahoo!副業(ベータ版)とは│先行エントリーしてみた
第132回労働政策審議会安全衛生分科会の資料によると2020年の副業をしている人の割合は9.7%となっています。
2017年から倍になっているそうで、10人に1人は副業をしている時代になりました。
ほんの数年前まで副業=怪しい、というイメージが世間、少なくともSNSなどの中にはあったと思うのですが、その感覚も薄れていると思います。
そんな中、Yahoo!が副業求人の専門サイトをオープンしたというので、さっそくのぞいてみました。
Yahoo!のサービスなら登録してみようかな、と思う方もいるはず。
気になる新サービスについてご紹介します。
Yahoo!副業とは

Yahoo!副業とは、皆さんご存じのヤフーが副業マッチングサービスです。
まだサービスの提供は始まっていませんが、3月3日から先行エントリー開始しています。
ヤフーは副業情報を提供するだけでなく、ヤフー自社へも副業人材を受け入れるとのこと。

つまりヤフーと仕事ができるということ!
ヤフーのほかに、PayPayなどのZHDグループの企業や、delyなど有名企業が求人を出す予定となっています。
先行エントリーは3/9ですでに3万人突破!
好評につき人数制限なしで継続受付しています。
■先行エントリーのメリット
- 新規参加企業や副業案件を案内してもらえる
- 応募受付開始日を事前に案内してもらえる
Yahoo!副業で応募できる副業の種類は?求められる人材は?
まだ求人情報を全く見ることができないので(おそらくまだ決まっていない)、どんな内容の仕事で、条件はどのようなものかが全くわかりません!
Q&Aのみが情報源です。
どのような副業がありますか?
Yahoo!副業(ベータ版)より
各企業によって求めるニーズは異なります。開始当初はエンジニアやコンサルティング、企画といったものが想定されます。詳細は5月上旬以降にご案内する予定です。
【ニーズがありそうな職種】エンジニア、コンサルティング、企画など



この職種見ると、スキル、経験が必要そう。だけど、今後どんな案件が出るかわからないから私もとりあえずエントリーだけしておきました。
Yahoo!副業へのエントリーは3分で完了





エントリーにはYahoo!JAPANのIDが必要です
※Yahoo!JAPANにログインしていない場合はログインか新規登録画面です


Yahoo!JAPANに住所を登録していれば、住所や電話番号は自動的に入力された状態です。
最終学歴、職歴を書く欄があります。
※職歴は空欄でもOK


Yahoo!JAPANに登録があれば3分で完了です。
Yahoo!副業は先行エントリーしないと今後使えないの?
Yahoo!副業は先行エントリーしなくても利用できます!
求人情報は誰でも見れるとあるので、登録しなくてもどんな仕事があるのかを見ることはできます。
募集がスタートして、求人内容を見てから登録するのもありですよね。
先行エントリーの意味はあまりないようですね。
Yahoo!副業の手数料は?
Yahoo!副業は無償で利用できます。
今まで副業を探そうと思うと、クラウドソーシングサービスを思い浮かべていた方も多いはずです。
クラウドソーシングサービスでは、仕事を受けるワーカー側が使用料を払うのが一般的です。
Yahoo!副業は企業から掲載料をとるのかと思っていたのですが、ベータ版の段階ではそれも無料だそうです。
ベータ版の段階では、求人情報を掲載する企業からマッチング報酬や広告掲載料は取らない方向
TechCrunchより引用
無料で副業人材を探せるということで、たくさんの企業が参加してくれるといいですね。副業求人がその分増えるので、ワーカー側にとってもうれしいですね。
おそらくクラウドソーシングサービスよりも質の高い副業案件が出てくるのではないかと期待しています。



クラウドソーシングにもいい案件はあるけど、単価が安すぎたり、怪しげな案件も多いから見分けるのが面倒で私はあまり使わなくなった
Yahoo!副業がスタートしたら副業への認識が変わる
Yahoo!副業はヤフー独自の副業求人サービスです。
おそらく、単価の安い誰でもできそうな案件よりも、能力のある副業人材を求める案件の方がメインになるのだと思います。
副業というと、どうしても本業の片手間にする仕事というイメージもあります。
ですが、このYahoo!副業のようなサービスが開始したら、副業を通じて自分の価値を確認したり、能力を生かす場として副業を始めたりする人が増えるのではないでしょうか。
私もその中に入れるのか??わかりませんが、エントリーは完了したので情報を待ちたいと思います。


コメント
コメント一覧 (1件)
ランキングからきました。
そうなんですね。
貴重な情報をありがとうございました。